-
ありがとうございました2010.09.07 Tuesday
-
9/4のライブ後たくさんの方からメッセージを頂きました
メールにブログコメント、BBSの書き込みも!本当にどうもありがとうございました
中に、「ナカヤマさんの音楽がある限り応援し続ける」と書いて下さった方がいらして…
それを読んで私も、相方さんの曲が生まれ続けるうちは歌うんだろうなぁと思いました。
正しくは、Lagunaの曲が生まれ続けるうちは、かな。
それがいつまでなのか、どんな形になるのかは分かりませんが、
みなさんに応援して頂くのに恥ずかしくないような語り手になるべく努力致します!
さて、いつもの内容に移りますか。今日はお菓子です
相方さんもブログに書いていましたが、おみやげのお菓子は毎日おいしくいただいていますよ
そうそう、相方さんは昨日から目が回るそうで…。聞いても難しいのでブログで読みましたが、
ほんとにこわいみなさんもめまいがしたら早めに病院に行って下さいね。
突如、本題!!
9/4のライブで頂いたおみやげ紹介第1弾
zephyr(ゼフィール) 「パタト・ドゥース」金時芋
zephyr(ゼフィール)というのは、風月堂プロデュースの新ブランドなのだそうです。
“和感洋菓子”がコンセプトで、日本各地の素材を活かしたスイーツが作られているようですよ。
こちらの「パタト・ドゥース」は、スティックタイプのスイートポテトパイ。
パイ生地にニッキ風味のりんごジャム、ダマンドクリームを敷き、鳴門金時芋のペーストを絞り、
ポピシードをトッピングして焼き上げました。けっこう難しいです
要は、細長いスイートポテトがパイ生地に乗っているという感じです。ダメ
こんな風に下のほうはくるんとパイ。中心はスイートポテト。
パイは意外としっかりしているので全体的にはタルトっぽい食感になります。
スイートポテトは甘さ控えめで、お芋のおいしさが際立ってますよ
私が鈍感なのか、ニッキは感じなかったなぁ。ごめんなさい。
スティックタイプなのが、食べやすくていいですねー
ゼフィールのお菓子は他にも頂いたので、また後日!
おいしくて新しいおみやげをどうもありがとうございました
-
感謝の気持ち2010.07.28 Wednesday
-
さて、昨日の記事は「キムチ」でしたが、今日は「気持ち」です
CD発売のお知らせをしてから、ご注文のメール、
ライブのチケットとりおきのご連絡を下さったみなさま、
本当にありがとうございます
感謝の気持ちを全部言葉で表す事はできないのですが、
絵文字にするとこんなかなぁ→
とにかく嬉しいです「眩しく遠い季節」はロックですが、カップリングの「絆」は結婚前日?!ソング、
「サイン」のほうは相方ナカヤマさん渾身の静かな応援歌です。あ、全部渾身か。
「眩しく遠い季節」は本当にオススメです!「風立つ道」お好きな方にはオススメしたいですね。
そんな「眩しく遠い季節」をライブで気に入って下さった方からの差し入れです。
5/2のライブで頂いたおみやげ紹介第5弾
セブンイレブン 極上のひとくち 「マカダミアクッキー」
これはおいしいです!なんというかしゃくしゃく〜っと。
クッキーの中でもこのしゃくしゃく〜っとした食べ応えのものが一番好きかも。
バターの香りとマカダミアナッツの味が合いますねー。
もっと食べたい!買って来よう手軽に買えるのがセブンイレブンの良さね
極上のひとくち 「豆乳クッキー」
こちらは豆乳だけあってヘルシーな淡白なお味。
バターでなくマーガリン使用な理由をしばらく考えていたのですが…分かった!
たぶん、豆乳の風味を殺さないように。かなぁ…。
このクッキー、けっこう豆乳の味、豆の味がするんです。
豆乳使用系のお菓子とかって、ちょっとしか使ってないのか、あまり味がしないものが多い
と思うんですが、こちらはちゃんと豆乳クッキーって味がしますよー。
もしかして豆乳好物なのご存知だったかな
そういえば、予告画像↓は5/2でしたね(^-^;) 紹介遅くなってごめんなさい!!
おいしいクッキー、ごちそうさまでした
-
LALAつくばの顔抜き2010.01.09 Saturday
-
右手がメインキャラのつくバンビちゃん、左手がつくベイビィちゃん、
真ん中はつくツルちゃんです(^^;)はい、スミマセン
本日快晴のつくばだったのですが、パネルのある広場はちょっとさみしかったんです。
なので、これ幸いと気になってたところから顔を出してみた訳です。恥ずかしいです。
実は顔を出す前に、さりげなく(?)2ステージライブしてみました。
そう、今日は、Lagunaの2010年最初のライブだったんですよ〜。
めずらしくトラブルもなく、ツルも歌詞間違えず(笑)無事終了。
何はともあれ、幸先良しとしましょう!
寒い中聴いて下さったみなさん、どうもありがとうございました
1曲でもね、立ち止まって頂けるというのは嬉しいものです。
あと、毎回思うのですが…「虹」演奏中にお子さんが寄って来るのが不思議。
今回も突然最前列で手拍子してくれる姉妹が(@_@)! 嬉しいね〜
そして、遠いところTXに乗って来て下さったみなさんも本当にありがとうございました
カメラも重いのにおみやげも頂いちゃって
感謝極まりないです
差し上げる予定だったおみくじチョコはまた次回に…。
せっかくなので1/9に頂いたおみやげ紹介第1弾
リラックマ「ぎゅうぎゅうつめチョコ」
かーわいいハート型コリラックマのケース。
ずいぶん前に紹介した事があるのですが、ケースのデザインはどんどん進化してますねー
ハート&ピンクに立体コリちゃん顔。何入れようか今から考えちゃいます
中身は、詰め放題チョコなんですが、リラックマパッケージにハート型チョコ。
見てたら食べたくなって、またパクパク。もう帰ってからいろいろいただいております。
かわいいチョコをありがとうございましたm(__)m
-
ライブ前日にふんわりえび餅2009.12.19 Saturday
-
明日は4ヶ月ぶりのライブ
張り切ってもうひとつブログ更新!
とにかく気になるのは体重なんですが、少し前から食事など気にしてはいたものの、
あんまり減っていないでも、まぁいいです。極端にダイエットすると歌えないしね(笑)。
という事で!本日のおやつー
セブンプレミアム 「ふんわりえび餅」
この名前を聞いて「もしや?」と思ったあなた!あなたは、お菓子通ですね。またはツル通
そうです、あの「ふんわりチーズもち」のえびバージョンびっくりです
もちろん越後製菓製造。おいしくないわけがない
ほんのり桜色。さぞかしえび味がすることでしょう!と期待しながら口へ…
うんチーズ
えびよりチーズが先に来ました またもやびっくりです
パッケージ裏には、チーズの表示あり。笑えます。
当然えびも入ってるし、えびの味もしますよ。かっぱえびせん系のえびフレーバーかな。
でもやっぱりチーズの風味が…
とってもおいしいからいいんですが、「ふんわりえびチーズ餅」のほうがいいのでは?
思い切ってもっとチーズを増やしては?といろいろ考えちゃいました。
ふんわりシリーズ好きな方は絶対食べてみて下さいねー
さてさて、明日12/20(日)新宿たかのやにてライブです。
そしてすぐ後、12/23(水祝)秋葉原ドレスにてライブ。
アキバドレスのほうは事前予約のほうがお得なので、ぜひご連絡下さいねー詳しくはコチラで→http://lagunatsuru.jugem.jp/?eid=487
明日来て下さるみなさん、寒いので暖かくしてお気をつけていらして下さいね。
楽しみにお待ちしてます
-
レコ初ツアー?最終日でした2009.05.23 Saturday
-
4/18から計5回行いました、3rdアルバム「私という名の小さな光」レコ発ライブ。
ツアーというほどではありませんでしたが、本日が最終日でした。
会場は、発売日に記念ライブをした秋葉原 DRESS AKIBA HALL。
最近暑かったり寒かったり変なお天気で…そのせいか私も妙なテンションで[:がく〜:]
ライブそのものもMCもおかしな感じで失礼しましたm(__)m
もちろんカメラも忘れビデオカメラもないのでライブの様子の記録はなしです。
お客さまももしかして写真撮っていなかったかも??
仕方なくケータイ撮影。DRESS AKIBA HALL入り口にて。
相方ナカヤマさん撮影。ちょっとコワいんですけど記録。
私の不調にも相変わらずお客さまは暖かくて…体の芯まであたたまる思いでした
ずっと寒気がしてたのに急に頭のてっぺんまで汗をかいちゃった。
やっぱりちょっとおかしいですみなさん、今回も本当にありがとうございましたm(__)m
レコ初期間は終了しますが、これからもどうぞよろしくお願い致します
おみやげもおいしくいただいていますよ
生ものは帰ってからすぐいただきました。そうです、24時頃スイーツをガッツリと(笑)。
5/23のライブで頂いたおみやげ紹介第1弾
コムサストアの和スイーツ 「モチクリーム」
相方と分けたので、私がいただいたのは以下3種。
左下「アップルパイ」カスタードクリームとアップル。さらになんと!サクっとしたパイが入ってます!
中央下「スイートポテト」スイートポテト餡に生クリームでとろけそうにスイート。
↑柔らかくて難しいところ無理やりカットしました。
大きさはこのくらい。夜中に大福と一緒に自分撮りです。こちらのうすピンクは、
右上「もも」甘さほどよいもも餡に生クリームでミルキーピーチ。一番好みでした!
おいしいおみやげごちそうさまでした
-
曇天のつくばより愛をこめて2009.05.16 Saturday
-
久々に作ってしまいました…他になすすべもなく憂うばかり。
以前作った時はギリギリなんとかなったので、願いの大きさに合わせて頭大きめです
明日はLALAガーデンつくばでのライブ↓なんです。
--------------------------------------------------------------------------
5/17(日)
LALAガーデンつくば @ つくば
14:00〜 と16:00〜 の2ステージ無料!
3rdアルバム発売後初となる、地元つくばでのライブ!
屋外ステージでのフリーライブなので、お気軽にちょこちょこっと来て下さいね♪
---------------------------------------------------------------------------
お気軽にちょこちょこっと来れるお天気なら良いのですが、予報はひたすら小雨
大雨なら諦めがつくもののずっと「小雨」しかも風強し。嫌〜な予報です
会場の広場は、客席は椅子あり屋根なし。ただし、ステージは屋根あり。
もうお分かりだとは思いますが…
Laguna屋外ライブ恒例の「少雨決行」です
この日の為にお休みをとってくれたみなさま、3rdを買いに行くよーと言って下さったみなさま、
Lagunaの地元つくばだからと遠方からはるばる来て下さるみなさま、
本当にどうもありがとうございます
雨の予報なのに、お気持ちだけでもう胸いっぱいです(;_;)
天候上どうしても無理でしたら途中中止はあるかもしれませんが、やる事はやります!
Lagunaはとりあえず正午すぎからリハーサルなどでうろうろしております。
みなさまどうぞお気をつけていらして下さいませm(__)m
お顔を見て歌える事を切に願いつつ、楽しみにお待ちしております。
あ、さっきちょっとやけっぱちになってポテトチップ食べちゃいました
湖池屋ポテトチップス「プレミアム のり塩」
厚く切ったじゃがいもを、創業当時の釜揚げ製法でじっくり揚げたそうで、
甘いじゃがいもの味がしっかりして、カリっと食べごたえのあるおいしいポテトチップでした!
ライブ前にまた食べすぎた〜
-
つくばの青葉2009.04.17 Friday
-
葉桜も終わり、青葉まぶしい季節が近づいて来たので(笑)、
久しぶりにつくばデイズタウンにある「中華そば 青葉 つくば店」に行ってみました。
魚系スープに目がないので、柏の「大勝」や、この「青葉」はお気に入りです。
今回は「つけ麺」をオーダー。太麺が切れた為、細麺となりました。
つけ麺なら魚系のだしを強く感じられます。
中野本店の味がどうなのかは分かりませんが、これはこれで私は満足
ライブ直前なのにも関わらず、ラーメン食べたり、お菓子食べたりなツルです
昨秋はけていたジーンズが全くはけず、明日何を着るか焦ってます
夜は、PC開けたら即うたた寝…ちょっと疲れがたまってますね。
※コメントのレスが遅くてスミマセン!さっきしました〜。
実は昨日、お世話になった方々との別れがありました。
今生の別れというわけではないのですが、さみしいものです
どの方も私のLagunaの活動をあたたかく応援してくれました。
それによって自分の中で固まった新たな決意もあり、
出会いというのは偶然のようでやっぱり必然なんだな、とまた思いました。
Sのみなさま、K社のみなさまも本当にありがとうございました
期待にお応えできるよう頑張りますね
私にとって「Lagunaのツルでいる」という事は、「音楽を続けたい」とか
「歌っていたい」というようなあいまいなものではないようです。
「Lagunaの歌担当でなければ意味がない」それをはっきりと確信しました。
明日4/18は、3rdアルバム「私という名の小さな光」発売です
発売記念ライブもやりますので、遊びに来て下さいね
明日の秋葉原ライブ…相方ナカヤマ氏(不調)もなんとしてでもやります!と
言っていますので、予約された方もされてない方も安心していらして下さいね。
☆あ、そうだ!オフィシャルサイトで14曲全曲試聴できるようになったそうです
→http://laguna-net.com/hikari/audition.html(PCのみ)
-
金沢八景クッキー2008.09.24 Wednesday
-
9/6の三井アウトレットモール「横浜ベイサイド」ライブで頂いたお菓子が、
会場のあった横浜金沢のお品だったのでこちらを紹介しますね。
金沢八景「アオキ」さんのクッキー。人気のパンやさんだそうですよ♪
ひとくちサイズのかわいいクッキーがたくさん
なにやらもにょもにょとした形…なんだろう
しばらく考えたけど分からず[:がく〜:] みなさんは簡単に分かるのかな〜
私は答えを聞くまで全く気づきませんでした
入っていたのはこの2種↓
もうばれちゃいましたよね〜
そうです、数字の「8」とアルファベットの「K」
金沢八景の「八景」なんだそうです
すご〜い本気で気づかなかった私はおかしいのか
悩んじゃいました(笑)。
そうそう、クッキーね。軽くてシャクシャクっと食べやすい生地。
白い「8」のほうは、バターっぽくてとっても好み
茶色の「K」のほうは、ナッツ?アーモンド?入りでした。
ものすごーく優しくて、甘さもきつくないお子さんにも良さそうなお味でしたよ
こちらの8Kクッキーを下さったharunaさんから、後日写真をたくさん頂きました
素敵な写真がいっぱいだったので、ちょっと紹介
cassis&harunaさん
harunaさんのかわいいお子さんの後ろ姿なんですが、
Tシャツのバックプリントがとっても気になってしまいまして…許可を得て掲載です!
マリーナへ向かって走る背中に書かれていたのは…
「おお!」と、なんだか感動すら覚えてしまいましたよー。画的にバッチリです
他にも何枚か見せて頂いたのですが、この写真もそうだけど、
何気ない写真でもね、ご両親の愛情が感じられるんですよね
うまく説明できないんだけど、とっても「すごいな」って思ったなぁ
写真は見えないものまで写せるんだなって気づきました。
cassis&harunaさん
こちらは9/6の「横浜ベイサイド」ライブ会場。くじらの噴水の奥がステージ。
ライブの写真はライブレポに使わせて頂きますね
いつになるか分からないけど…気長にお待ち下さいませ。
cassisさん、harunaさん本当にどうもありがとうございましたm(__)m
-
わかめおにぎり2008.09.20 Saturday
-
最近訳あってよくローソンに行きます。この日記をよく読んで下さっている方の中には、
見当のつく方もいらっしゃるかとは思いますが、理由はまた後日。
そのローソンで必ずと言っていいほど買っちゃうおにぎりがあります。
5/7の日記でもお気に入りおにぎりを紹介しましたが、負けず劣らずの大好物がコチラ。
おにぎり屋「わかめご飯」シャキっと茎わかめ入り←コレがポイント
ただのわかめご飯ではありません。わかめがたっぷりな上に茎わかめ入り
わかめより肉厚な茎わかめのボリュームで口いっぱいにわかめを感じる事が
できるんです!わかめ好きにはたまりません
見て下さいこのわかめの割合を
他にごまも入っていてお味ももちろん良し。ヘルシーだし気分も良いです
からあげくん「柚子ポン酢」も一緒に食べたりしたら最高
あ、これはただ単に「好きな食べ物:おにぎりとからあげ」が揃ったという幸せです。
さて、今日はレコーディングでした。
「風花-かざはな-」のコーラスと「シリウス」全部が目標だったのですが、
なんと目標達成しましたー
ありえない!
まさか「シリウス」終わると思いませんでした(@_@)!
めずらしいんですよ、Lagunaの歌入れ、1日で1曲終わるなんて。
超短い曲「Never let me go」しか1日で終わった記憶がない…
長い曲「風花-かざはな-」も私の役目は完了したので一安心しました。
ナカヤマさんは明日その2曲を編集するらしいです
3rdアルバム完成に向けて一歩一歩進んではいますよ〜。
次回は10月「素晴らしき日々」の歌入れの予定です
-
じゃがりこ大晦日2007.12.31 Monday
-
2007年最後のお菓子を紹介
ファミリーマートで見つけてびっくりでした(@_@)
だってセブンイレブンやスーパーにはないんだもん!
そんな期間限定品はコチラ↓
じゃーんじゃがりこ「シーフード」
冬は海鮮!でしょうか?!大好きじゃがりこ
の新商品
説明を読まずに食べてみると…「貝」系の白いスープの味。イカも香ります。
パッケージには「シャケ、イカ、アサリの旨みをぎっしりつめこんだ
コク深い味わい」と書かれていました。ふむふむ。
私は好みですあさり好き
魚介が微妙な方にはちょっと気になるフレーバーかもしれません。
じゃがりこファンは一度お試しあれ。
さてさて、2007年も残すところあと1日となりました。
相変わらず、日記のまとめ書きをしている私です
大晦日まとめ書きは、8/31に夏休みの宿題をやっている気分にちょっと似ています
いや、あんなに追い込まれてはいませんね
今年のLagunaの活動は、ストリートから始まって、地元ライブで終わりました。
その間、久々のライブハウスライブもあったし、新曲レコーディングもしました。
ストリートを始めた事は本当に良かったと思います。
応援して下さる方々にも恵まれましたね。
長年のネットのお客さまがアキバやライブハウスに来て下さって、
初めてお会いできた!なんて嬉しい事もありました。
アキバで直接応援して下さるファンの方にも出会えたし、ネットのみ→直接なんて
ありがたいファンの方にも出会えました。
もちろん、友人や身の回りでも恵まれているわけで。
なんと言ったらいいのか…
言葉では言い表せない幸せがたくさんたくさんあった1年でした。
ぜ〜んぶみなさんのおかげです。
心から感謝しています。
本当に本当にどうもありがとうございました。
感謝の気持ちを伝えるには、来年さらに頑張るしかないと思っています。
また来年もどうぞよろしくお願い致しますね。
では、よいお年をお迎え下さいませ☆
< 前のページ | 全 [3] ページ中 [1] ページを表示しています。 | 次のページ > |